【望ましい子ども像】
強く・正しく・明るく・伸びゆく子ども
・心身ともに元気で意欲的に取り組む子ども
・人の話が聞けたり自分の気持ちが話せる子ども
・挨拶や返事のできる子ども
・情緒が安定し、友達と仲良く遊び、思いやりのある子ども
・豊かな心を持ち、社会環境や自然事象に自ら関わる子ども

【保育方針】
・乳幼児1人ひとりの生活体験や成長発達を大切にした援助を行う
・健康・安全・情緒の安定を図るための環境を用意する
・自分でやろうとする行動を温かく見守り、基本的な生活習慣の自立を育てる
・卒園児・高齢者・幼稚園児・中学生・在宅親子など幅広い人々との交流を深め、自分の気持ちや相手の気持ちに気付き、いたわりの気持ちや豊かな心情を育てる
・人と同様、自然と触れ合いなかよし農園で四季折々の作物や花を育て、自然体験を通じて収穫の喜びを味合わせ、食を育てる
・日本伝統文化を見直し豊かな心情を育てる




名称 社会福祉法人 なかよし会 なかよし保育園
所在地 〒700-0033 岡山市北区島田本町1-4-41
TEL086-255-4134 FAX 086-255-4120
経営主体 社会福祉法人 なかよし会(事務所)
〒700-0817 岡山市北区弓之町9-2
TEL086-206-5576 FAX086-206-5586
代表者 理事長 天野 勝昭
園長 佐藤 奈々絵
認可年月日

昭和55年4月1日 (開所 昭和48年6月)

職員構成 園長1名 副園長1名 主任保育士1名 保育士17名 臨時保育士7名 パート保育士2名 保育補助員1名 栄養士3名 地域子育て支援担当者2名
定員 160名
開園時間 午前7:00〜午後6:00(延長保育午後6:00〜午後7:00)
休園日 日曜・祝祭日・年末年始
特別事業
【延長保育】
仕事の都合で、午後6時以降の迎えになる方は、延長保育を申し込み下さい。
 延長時間 午後6:00〜午後7:00
 延長料金 月額3000円 日額350円)

【障がい児保育】
集団保育が可能な障がい児を受け入れます。

【一時預かり保育事業】要事前連絡
日時 月〜金曜日 午前8:00〜午後5:00まで(原則週3回)
対象 1歳〜就学前の幼児
費用 4時間内1300円 4時間超〜8時間内 2,500円(給食費別途250円)
   駐車料金

   ※冠婚葬祭、出産、入院、家族の疾病、育児のリフレッシュ等に対応します。

【地域子育て支援センター】
詳細ページをご覧下さい。







当園は、岡山駅西口より西方約1kmに位置し、幹線道路が走っている。近くには施設、病院、商店街、娯楽施設、専門学校などがあり、園周辺には住宅が密集している。マンションの建設、 駐車場の立地等、様変わりしつつある。



駅西地区は第二次世界大戦の戦火を免れた地域で、西部には中小工業地帯を擁し、東部には庶民的な商店街を配し、狭隘な家屋が密集した市街地を形成していました。
財団法人厚生会経営のなかよし保育園(30名)の敷地は狭くしかも老朽化した園舎のため、保護者から根強い保育内容の充実要望があり、一方、無認可富保育園も狭隘な敷地と保育内容の向上と施設の拡充に頭を悩ませていた状態でした。
そこで、長年の地区の保護者の要望に応えるため、市当局の指導の下に新たに社会法人なかよし会を設立し、これまであったなかよし保育園と無認可富保育園を統合して新しく『なかよし保育園(定員120名)』を建設したものであります。

           
昭和55年 4月 石井学区町内会運営の無認可 富保育園と統合して新発足する為に現在地に 社会福祉法人なかよし会なかよし保育園を開園する(定員120名) 障がい児保育開始
昭和57年 4月 延長保育開始
平成 2年10月一時保育開始
平成 7年 1月 岡山市より地域子育て支援モデル園として指定され事業開始
平成12年 6月 畑を借用し、農業体験事業開始
平成14年 4月 定員150名に変更
平成14年 9月就学前教育と子育て支援を岡山市教育委員会・石井幼稚園・保育課との連携・調整を 図りながら推進する
平成16年仮園舎の工事開始(10月)・仮園舎での保育開始(11月)・新園舎起工式(12月)
平成17年 6月 新園舎での保育開始(20日)
平成17年 7月 定員180名に変更
令和5年4月 定員160名に変更